PACKAGING 商品ができるまで|稲葉ピーナツ株式会社

商品ができるまでSTEPS

バリエーション豊かなピーナツ・ナッツ商品たちは、原料の食感や風味を最大限に生かしてつくられています。独自のコーティング製法、徹底した時間管理…「いつでもおいしい」をパッケージングするために欠かせないステップをご紹介します。

工程の流れ

加工

STEP.01

選別

STEP.02

焙煎

STEP.03

味付け・冷却

包装

STEP.04

自動軽量・
充填・包装

STEP.05

異物検査

STEP.06

パッケージ包装

加工PROCESSING

STEP.01選別

基準を満たさない原料は、作業員の目や自動選別機により取り除かれます。

STEP.02焙煎

焙煎機械で時間をかけてじっくりと焙煎します。ナッツの種類や状態によって焙煎時間を変え、適切に加熱することでポリポリとした食感や香ばしさと甘さの絶妙なバランスを引き出します。

STEP.03味付け・冷却

味付けは、一粒一粒に調味料をまんべんなくまとわせて味が剥がれないようにするコーティング製法をはじめとした、工夫を凝らした製法をとっております。冷却は焙煎同様、ナッツの種類や状態によって冷却時間を管理、微調整することで、風味や食感を最大限まで引き出します。これも稲葉ピーナツ商品のおいしさのひみつです。

包装PACKAGING

STEP.04自動計量・充填・包装

自動計量機で計量されたナッツは、自動包装機で次々と袋に入れられます。そこへ決められた量の窒素ガスを素早く充填して袋を密閉することで、長期間にわたり食感や風味が維持できるようにします。

STEP.05異物検査

X線検査機や金属探知機にて異物を除去します。基準を満たしていない商品はここで取り除かれます。

STEP.06パッケージ包装

賞味期限の印字の確認まで終えた商品は、最後にもう一度各種検査にて不良がないかをチェックします。品質、風味、鮮度のすべてをクリアした商品のみを梱包して、各地へ出荷します。

確かな安全とおいしさのためにFOR SAFETY AND TASTE

商品の安心・安全品質は食品メーカーである我々にとって命そのもの。品質を維持向上させていくために改善すべきこと、今お客様の求めていることを見据え、より良い商品をお届けしていきます。

いなばの品質